派遣・人材紹介コラムCOLUMN

2020.04.19
採用ご担当者様へ:コロナ不況の今こそ『採用のチャンス』
新型コロナウィルスの世界的な流行によって、日本経済の先行きが不透明になっております。
また、非常事態宣言が発令されて、外出自粛要請が出されています。
そして、企業から採用内定が取り消されたというニュースが度々報道されています。
こんな時こそ、今まで採用に苦戦した企業様にとっては採用のチャンスとなります!

2020.04.10
入社時の社会保険料はどのように決めているのか?
社会保険料はどのように決めているのか、労務経験がある方は知っていると思います。
しかし、労務経験のない方はどのように決めているのか、わからない方が多いと思いので、
社会保険料はどのように決定しているのか知っておきましょう。

2020.03.07
雇用保険加入条件とは・・・
雇用保険とは、正社員・準社員・契約社員・パート・アルバイトなどでお仕事をしていた方が、
失業された際に、失業等給付を支給する制度でございます。
失業手当給付、育児休業給付、一般教育訓練給付、専門実践教育訓練給付などを多くの給付制度を受けられる制度です。

2019.10.04
2019年!年次有給休暇取得が義務化になりました。
2019年4月1日から働き方改革関連法施行に伴い、
年次有給休暇に関する労働基準法が一部改正されました。
今までは労働者が会社に有給休暇を請求して取得することになっていましたが、
これからは雇用主が10日以上の有給休暇を付与された全ての労働者に対し、
毎年5日間以上の有給休暇を取得させることが義務付けられました。

2019.08.30
内定率UP↗面接時の事前準備編!
紹介予定派遣や人材紹介で面接を受ける際に、
いろいろと準備して望んでいると思いますが、
面接が苦手でなかなか内定が取れない方、
印象が少しでも良くなるために質問を事前に用意して、
内定率UPさせましょう!!

2019.03.15
【経理専門】~書類通過率の高い~職務経歴書の作成ポイント!
これまで弊社では、4,000名以上の求職者様の職務経歴書を見てきています。
その中で、経理職の「書類通過率が高い職務経歴書」には必ず記載しているポイントがあります!
しかし、多くの求職者様は、職務経歴書を作成する際に「ポイント」を記載していなく「非常に勿体無い」職務経歴書となっている場合がございます。
これから職務経歴書を作成される方やなかなか書類通過出来ない方は是非確認してください。
※弊社では、登録面接時に職務経歴書のアドバイスを必ずさせて頂きます!

2018.08.09
抵触日をリセットする。いわゆる「クーリング期間」とは?
そろそろ抵触日を迎える派遣先企業が多くなる時期だと思います。
抵触日を超えて、引き続き、派遣社員を受け入れる場合には、一定の手続きに従った意見聴取を行うことで、抵触日を延長することができます。
延長できなかった場合には、クーリング期間を設けることによって抵触日をリセットすることができます。

2018.07.13
扶養控除130万円「収入が超えた場合!」「収入で交通費は含む?含まない?」
派遣で働くときに、家庭の環境に合わせて「扶養控除内」でお仕事を探す方がいらっしゃると思います。
扶養控除内で働くときに「年収103万円以下」「年収130万円以下」「年収150万円以下」などいろいろな聞かれる事がありますが、
今回は扶養控除で年収130万円を「収入が超えた場合!」「収入で交通費は含む?含まない?」を説明をします。